広島3連戦の初戦。
この日のホールトン投手はダメな日でした。
この人はだいたい2分の1くらいでダメなので、しょうがないですね。
先の3連戦で良いピッチャーを使ってしまったので、
広島3連戦はしんどそうです
さて、交流戦の最終戦から1軍に復帰している小笠原選手ですが、
いまだにノーヒット
ヤクルト戦での大きなセンターフライや
今日のレフトライナーのように、
いい当たりはでるのですが、
アウトは所詮アウトです
やっぱり統一球に対応できていないのかなぁと思ってしまいます。
ほかの打者はみな、対応しているので、
対応できていないのは小笠原選手くらいのものです。
対応している選手は2つのタイプがいて、
Aタイプ=飛ばないボールを上手く飛ばせるようになった。
Bタイプ=飛ばないなりに対応している。
例えば長野選手はAタイプだと思います。
もともと外角のボール捌くのが巧い選手でしたが、
今年は外のボールを上手くバットに乗せて、
ライトスタンドへ運んだり、右中間を抜いたりしています。
一方、村田選手はBタイプと言えると思います。
ジャイアンツに移籍してきて、長打の意識が減っていることもあると思いますが、
横浜時代よりも、インコース攻めが厳しくなっており、
そのなかで、結果を残すために、あえて軽打する場面をよく見ます。
そして、ホームランが4本ながらも、セ・リーグでも上位の打率をキープしています。
小笠原選手はフルスイングが魅力の選手ですが、
そのフルスイングだけではヒットが出ないのであれば、
村田選手のように、状況に応じたバッティングスタイルにすべきだと思います。
バッターは良い打球を飛ばすことが仕事ではありません。
野手のいないところに打球を飛ばし、ヒットにすることが仕事です。
それができないのならば、残念ながら、引退ということなのでしょう。
個人的にはもういちど、ヒットを打ちまくる小笠原選手が見たいものです。
コメント
私も小笠原には意識改革が必要だと思いますね。
年齢的にもそろそろ引退を考えてもいい時期ですし、このままだとスタメンはおろか二軍で野球人生を終えることにもなりかねませんよね。
巨人ファンとしても今の小笠原を見ていると辛いです。
心機一転して、日ハム時代のようなバッティングをしてくれることに期待してます^^
このまま終わってしまうのはあまりにも寂しいですね。
せめて、原さんのホームラン数に追いついてもらいたいです。